こんにちは!埼玉県川口市・志木市の完全予約制写真館、武蔵野創寫舘の小勝です!保活をされているママさん、保育園の内定は取れましたか?保育園入園に必要なものは以外とたくさんあります。まだ入園できるか結果が分かっていないママも、もし入園できたらどんなものが必要なのかイメージトレーニングをしておくとスムーズに入園準備ができますよ。
実際に保育園入園に必要なグッズを、代表的なものから6つご紹介します。この記事で紹介している内容はあくまで参考です。実際に必要なグッズは保育園によってかなり変わってきますので、保育園の説明会などで配られる資料を確認して準備を進めてください。先走り購入はダメ絶対。
子どもが小さいうちは親が荷物を持つので、エコバッグなどの大きめ通園バッグが良いでしょう。保育園グッズの中でも親がメインで使う数少ないものなので、お気に入りのデザインだと毎日ちょっとウキウキ↑になるかも。ある程度クラスが上がり、子どもが荷物を準備&持つようになったらリュックにチェンジしましょう。通園用のバッグは保育園で指定されているものを使う場合もありますので、要確認です。
フードのついた服はNG、ロンパースNG、スカートやワンピースNGなど園によって決まりがありますので入園説明会でしっかり確認してください。とにかく着替えが必要になるので(小さいうちは一日に3着くらい汚して着替えることも多々……。)着せやすく丈夫で安くシンプルな服を大量にまとめ買いするのがオススメです。綿100パーセントの服は毛玉ができないので酷使できます。
フックにかけておくため、紐つきのタオルを園に指定される場合があります。着替え同様、洗い換えが必要になります。数枚用意しておくとgood!タオルの材質としてはガーゼ、普通タオル地やハンカチ、今治タオルなどがあります。ガーゼタイプのタオルは、吸水性と乾燥スピードの速さがいいので衛生的で◎。後述しますが、名入れは刺繍をしてくれるタオルや、お名前スタンプが使えるタオル、お名前を書く欄があるタオルもあります。デザインはいろいろありますが、タオルは汚しやすく衛生上買い替えのスパンが短いため、お子様がその時好きなキャラクターのデザインだとお子様が気に入ってくれるでしょう。
2〜3歳から歯みがき指導が始まります。使用後に歯ブラシの吸水をさせるために布製の歯ブラシ袋を指定されることが多いですが、なかなか市販されていません。ソーイングが得意なママは自作できますが、裁縫は苦手で「どうしよう!?」と思っているママはメルカリで出品されている歯ブラシ袋を探すといいですよ!ちょっと高いですが布製のカトラリーケース(スプーン・フォーク用のケース)や100均の小さめの巾着などでも代用できます。
自分で飲める年齢になると必要になる保育園が多いです。歯ブラシ袋と同様、使用後にコップの水を吸い取るために布製のコップ袋を裁縫したり、他の用途の布製の袋を代用すると良いでしょう。市販のものが見つからずハンドメイドが苦手なママには、コップ袋もメルカリに出品されていますよ!手作り紐付きタオルと比べて買い替えのスパンが長いため、キャラクターものの袋にするとお子様の飽きがきてしまうかも……?
スニーカーには紐靴のもの、スリッポン、マジックテープのものなど様々なホールド部分の種類があります。保育園に限らず、小さなお子様が自分で脱ぎ履きできていっぱい遊びまわっても脱げにくい、マジックテープで止めるものがgood!お子様の足はすぐに大きくなってしまうので、その時お子様が好きなキャラクターものの靴でもOKですよ!
その他、布団カバーなど大型のものもある場合がありますが、手作りものは全て自分で作らなくてもネットで依頼できる業者などに頼むのも手。生地代や手間を考えるとそれほど高くなく、仕上がりも綺麗な場合が多いです。
服やおむつなど、保育園で使うグッズには名前を書いておく必要があります。従来通り油性ペンで記名しても良いですが、お名前スタンプやお名前シールを用意しておくと便利ですよ。紙のお名前シールの他にも、アイロンで貼り付けられるタイプのお名前シールもあります。
お道具の準備も終わって、保育園初登園日。保育園には入園式があるところとないところがあります。
うちの保育園は入園式があるって知り合いのママ友に聞いたけど、ママはどんな格好をしていけばいいの!?
うちの保育園は入園式がないけど普段着でいいの!?
とご心配のママさんのために、先輩ママさんから聞いた外さない初登園時のママの服装をお教えします!
うちの保育園は入園式がありました。服装は仕事で着るようなやや綺麗めな服(ブラウスにテーパードパンツ、パンプスなど)で十分です。不安であればジャケットを羽織っておけば完璧です。デニムなどカジュアルな普段着のママもいました。
保育園にお子様を預けるママさんはお仕事をしている方が多いと思いますので、仕事着が使い回せるのは出費がなくてお財布に優しいですね!
幼稚園に多いであろう、いわゆるママスーツで胸にコサージュを付けてパールのネックレスという方はほぼおらず、そこまで気合を入れると逆に浮いてしまうかもしれません。
なるほど、保育園の入園式ではかしこまった格好は逆にアウトなんですね。幼稚園と保育園でここまで差がつくというのは、知らない人には意外ですね。
保育園への入園は多くの場合0歳もしくは1歳かと思いますので、動きやすい格好が一番です。床に直接座る可能性もあるのでスカートは避けた方がいいかもしれません。入園式では子供を抱っこしたまま参加することが多いので割とわちゃわちゃした感じですし、みんな自分の子の世話と先生の話を聞くことで精一杯なので他の保護者の服まで誰も見てなかったりします。
入園式での幼稚園と保育園の差は、子供の年齢にあるのかもしれません。確かに、身動きしづらいフォーマルスタイルで0歳の子供をあやせる気がしません……!
うちの保育園は入園式は特になく、親子ともに普段着で保育園デビューしました。園では記念写真も撮らなかったので、そこまでかしこまった服装をする必要もありませんでした。
Oさんの話を聞くと、入園の記念撮影をしない保育園もあるようですね。でも、せっかくの子供の新しい門出だから、記念を残してあげたい……!
そんなママには、写真館での記念撮影がおすすめです!保育園入園以降、仕事・家事・育児の板挟みでママさんにとっては今まで以上に忙しい毎日になるかと思います。その前に、一度ゆっくり家族で記念撮影をしておくと後から見返すことのできるいい思い出作りになりますよ。
また、まだまだ先の話ですが、保育園卒園の時には卒園&小学校入学の2つのイメージで撮影することができます!最近流行りなんですが、保育園卒園で袴を履くのがめちゃくちゃかわいくてオススメですよ!!
武蔵野創寫舘の入園・入学&卒業撮影プラン
プラン内容
撮影、衣装、二着目撮影、卒業袴撮影・着付・ポイントメイク・ヘアセット
特典
ご家族撮影、二着目ドレス撮影
共通価格
平日1,000円(税別) 土日祝2,000円(税別)
有効期限 2019年5月30日まで
保育園の入園では、やることがいっぱいありましたね。保活の末に勝ち得た保育園入園、素敵な新生活をスタートできるように、パパさんにも協力してもらって頑張って準備してください!
ご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
受付スタッフが丁寧にご対応いたします。